「秋田まるごと市」出店運営事業 (1) トータルサポートアドバイザー事業 (78) なかいちチャレンジショップ (6) ブランドチャレンジモデル事業 (15) 中央会からのお知らせ (1) 中小企業団体ゴルフ大会 (4) 事業承継セミナー (1) 介護事業者防災対策懇談会 (2) 先進事例研究セミナー事業 (5) 地区別組合代表者懇談会 (3) 地域ブランド活用推進懇談会 (2) 外国人受入制度セミナー開催事業 (2) 女性起業支援セミナー (8) 女性起業支援事業 (4) 官公需受注対策懇談会 (4) 専門工事業人材確保懇談会 (1) 専門工事業人材確保支援事業 (1) 年度末事務セミナー (9) 情報連絡員業況提供事業 (2) 感染症対策経営支援事業 (2) 新春経営トップセミナー (6) 新設組合フォローアップ事業 (17) 新設組合支援事業 (10) 木材・木製品販路開拓懇談会 (1) 東北・北海道ブロック中央会指導員研究会 (1) 海外ビジネス展開事業者懇談会 (1) 特産品創出プロジェクト事業 (8) 産学連携高齢者食提供サービス事業 (8) 社会環境変化対応セミナー (4) 秋田市農業ビジネス創業支援セミナー (3) 管工事業危機対応力強化懇談会 (1) 米加工品分野販路開拓支援業務 (5) 組合役職員スキルアップセミナー (10) 組合技能・技術養成事業 (4) 組合活力向上事業 (141) 組合設立支援事業 (3) 組合資料収集加工事業 (1) 組合連携コーディネート事業 (11) 組合運営懇談会 (3) 経営リノベーション事業 (14) 経営力強化支援事業 (27) 起業支援事業 (3) 連携組織化促進事業 (22) 青年部研究会事業 (53) 頑張る組合応援事業 (1) 食品事業者サポートネットワーク事業 (2) 食品事業者サポートネットワーク構築事業 (7) 食品関連事業者セミナー (1)

秋田県アパレル産業振興協議会を対象とした組合活力向上事業(研修会)を開催

県内縫製工場により構成される当協議会では、令和6年9月6日(金)、ホテルメトロポリタン秋田(秋田市)において研修会を開催し、会員等33名が参加しました。アウトドア・アパレルブランド『NANGA』を展開する株式会社ナンガ 代表取締役 横田智之氏を講師に迎え、「OEM製造からPBブランドへの挑戦」をテーマに、若くして経営を引き継ぎ、企業を大きく発展させるに至ったこれまでの取組等について沢山のエピソードを交えて講演いただきました。参加した会員からは、明日からの経営に役立てられる内容が多く、メイドインジャパン製品に自信をもって取り組んでいきたいと話も聞かれました。       

令和6年3月7日(木)、秋田市のホテルメトロポリタン秋田において、年度末事務セミナーを開催致しました。このセミナーは、会員組合の事務局の方々が、組合の会計処理や組合関係税制に関する知識を得るとともに、決算関係書類や登記及び届出書類の作成、理事会・総会の運営について確認し、適正な管理・運営につなげてもらうことを目的に開催しました。 また、今年度は、事前に開催内容や開催時間に関するアンケート調査を実施し、資料の追加や時間の短縮等、会員の皆様からのご意見を反映させた上で、本会職員より年度末事務手続き・書類作成時の留意点や理事会・総会の開催の流れについて説明を行いました。

起業セミナー(第4回:最終回)を開催しました!

令和5年11月25日(土)、秋田中央シルバーエリアにて標記事業を開催しました。 講師には、特定非営利活動法人コミュニティビジネスサポートセンター  プロジェクトマネージャー 木頃 正也氏をお迎えし、各々のビジネスプランの発表を行いました。 参加者同士で質問したり、講師からプランについてアドバイスをいただいたことで、参加者にとって起業に対する想いがステップアップされたセミナーとなりました。

起業セミナー(第3回)を開催しました!

令和5年11月18日(土)、秋田中央シルバーエリアにて標記事業を開催しました。 講師には、特定非営利活動法人コミュニティビジネスサポートセンター  プロジェクトマネージャー 木頃 正也氏をお迎えし、個人・グループワークを通じて各々のビジネスプランの検討を行いました。参加者にとって、起業に対する自分の考えを整理したり、他の人の考え方を聞いたり意見をもらうことで、お互いに起業意欲を高め合う研修会となりました。

県内7会場で「地区別組合代表者懇談会」を開催しました

本会では、組合代表者の皆様から業界(組合)の現状と課題、地域の産業振興・中小企業に対する支援施策等に関する意見や要望等を広く伺うことで、ニーズに合った事業構築による支援を行っていくことを目的に、「地区別組合代表者懇談会」を開催しています。 今年度は、8月22日(火)の能代会場を皮切りに、9月26日(火)の秋田会場まで県内7箇所で開催しました。 懇談会は二部構成で進められ、第一部では、秋田県・各市の産業振興・中小企業支援施策のほか、県の各地域振興局の重点施策推進方針、ならびに本会より令和5年度事業、第75回中小企業団体全国大会に対する本県要望事項について情報提供を行いました。 また、秋田会場では情報提供に先立ち、M.Sコンサルティング代表の佐瀬道則氏より、「県内事業者の事業継続に向けた支援策・支援事例について」をテーマに研修を行いました。 引き続き、第二部の懇談では、組合代表者の皆様から様々な意見・要望等について発言がありました。本会では、懇談会での意見・要望等を踏まえ、知事との懇談会をはじめ行政機関等への要望を通じ今後の施策に反映させるとともに、次年度の本会事業の立案へ繋げていくこととしています。 [秋田会場の様子]

秋田県いぶりがっこ振興協議会を対象に組合活力向上事業研修会を実施しました

令和5年8月8日(火)、秋田県いぶりがっこ振興協議会を対象に、標記事業を実施しました。 本研修会は、「食品添加物を減らすことで見える新しい市場」をテーマに、秋田名物としての「いぶりがっこ」以外に有する、加工食品としてのポテンシャルついて考え直し、付加価値の向上を模索するために実施しました。

秋田県葬祭業協同組合を対象に組合活力向上事業研修会を実施しました

令和5年2月20日(月)、秋田県葬祭業協同組合を対象に題記事業を実施しました。 中小葬祭業では、人材確保や若手人材の定着が課題となっていることから、経営者等が若手人材の考え方やハラスメントに対する理解を深め、効果的な指導・育成手法について学ぶことで、「働きやすい職場づくり」や「人材育成力の強化」に繋げることを目的に本研修会を開催しました。

秋田県生コンクリート工業組合を対象に組合活力向上事業(第2回)を実施しました。

令和5年2月7日(火)、秋田県生コンクリート工業組合を対象に標記事業を実施しました。生コンクリート業界では全国的に出荷数量が減少傾向にあります。そこで、本事業では他県の生コン工場の集約化の事例から、集約化の手法やプロセス等を学ぶため研修会を開催し、第2回の今回は静岡県の組合の事例を学びました。

秋田県中古自動車販売商工組合青年部会様を対象に、青年部研究会事業事業(第2回)を実施しました。

令和5年2月7日、標記事業を実施いたしました。今回は、東日本電信電話株式会社(NTT東日本)様及び株式会社ドコモビジネスソリューションズ様より講師をお招きし、デジタルトランスインフォメーション(DX)や第5世代移動通信システム(5G)による経営環境の変化についてご講演いただき、これからの環境変化に対応し、経営者としてデジタル化へ取り組む必要性についてアドバイスをいただきました。

女性起業支援セミナー(第一回)を開催しました!

令和4年10月15日(土)、秋田テルサを会場に標記事業を開催しました。講師に株式会社キャラウィット 代表取締役・中小企業診断士 上岡 実弥子 氏をお招きし、起業に興味かある女性同士が講義・グループワークを通して、参加者同士の思いを語り、積極的な意見交換が行われる場面も見られるなど、有意義なセミナーとなりました。  

【産学連携高齢者食提供サービス開発事業】高齢者施設で試食会を開催しました

本会では、産学連携による『高齢者向け本格フレンチ』の開発に取り組んでおり、最初の試作メニュー4品が完成したことから、7月19日(火)デイサービスほっと(由利本荘市)において、施設を利用する高齢者24名に対して高齢者食「特別な日の食事(第1弾)」を提供しました。 シェフが1皿ずつ料理の説明を行い、柔らかく飲み込みやすいように調理された高齢者向けの本格フレンチが振舞われ、利用者24名には大変喜んでいただくことができました。 また、料理の改善点などに対する率直な意見について、施設職員からその場でヒアリングをしていただきました。このことについては後日の会議で共有を図りながら、改良に役立てていく予定です。  

【産学連携高齢者食提供サービス開発事業】第3回開発会議を開催しました

産学連携による『高齢者向け本格フレンチ』の開発に向け、7月12日(火)レメデニカホ(にかほ市)にて、試作料理提供に向けた第3回開発会議を開催しました。 デイサービス施設で提供する料理のため、食べやすさ、飲み込みやすさも追求していきたいと考え、試作料理に対して改良を加えるポイントを確認しました。   次回、7月19日(火)正午よりデイサービスほっと(由利本荘市)において第1弾料理提供を予定しています。利用者の皆様によろこんでいただけるように準備を進めてまいります。  

なかいちチャレンジショップ2022出品者説明会を開催しました

本会では、コロナ禍で落ち込んだ会員の売上回復を後押しするため、エリアなかいちの秋田銘品館内に「なかいちチャレンジショップ2022」を8月~10月の3カ月間開設することとしております。7月6日(水)、にぎわい交流館あう「研修室」において、今回出品される会員を対象とした説明会を開催し、組合関係者8名が参加しました。 説明会では、本会より概要について説明したあと、実際に出品する現場を視察いただきました。 竿灯期間中の8月3日(水)~6日(土)には特設販売コーナーも設置する予定ですので、会員の個性あふれる商品をお買い求めに是非お越しください!     

【産学連携高齢者食提供サービス開発事業】第2回開発会議を開催しました

産学連携による『高齢者向け本格フレンチ』の開発に向け、6月28日(火)デイサービスほっと(企業組合ほっと)にて、試作料理提供に向けてタイムスケジュールや提供方法等を議題とした第2回開発会議を開催しました。 試作料理の提供にあたっては「特別な食事の機会」となるように様々なアイデアが出され、実施に向け参加者たちのボルテージは高まっています。今後も開発会議は都度開きながらプロジェクトを進めていく予定です。

県産品月替わりショップ「くみあいピック in なかいち」の運営が終了しました!

 令和3年9月より、秋田市「なかいち秋田銘品館」にて開催しておりました「くみあいピックinなかいち」が2月28日(月)をもって無事終了いたしました。
 当ショップは、コロナ禍で商品の販売や情報発信機会が減少している県産品を支援することを目的に、常設の販売スペースを設ける事業「組合等チャレンジショップ事業」の一環として設置されました。
 6ヶ月に及ぶ期間中は、10の組合・団体が月替わりで銘産品を販売し、出品商品は241種、販売商品数は2,416点となりました。
 会場では、なかいち来場者が足をとめて製品を購入していたほか、多くのメディアからの取材申し込みがあり、県産品への関心の高さが垣間見えました。
【出店者一覧】
◯9月:秋田県漆器工業協同組合     (川連漆器)
    大館曲げわっぱ協同組合     (大館曲げわっぱ)
◯10月:倶楽部スイーツ         (枝豆スイーツ等)
    秋田県菓子工業組合       (菓子)
◯11月:秋田杉桶樽協同組合       (杉桶樽工芸品)
    秋田県稲庭うどん協同組合 (稲庭うどん)
◯12月:ORAeアキタファニチャー   (家具・木工製品)
◯1月:秋田県ハタハタ加工産業振興協議会(水産加工品)
   :企業組合東由利特産物振興会 (漬物・菓子)
◯2月:秋田県いぶりがっこ振興協議会 (いぶりがっこ)
 
各月のレイアウトはこちら → 各月レイアウト

日本最大級の食品展示会「スーパーマーケット・トレードショー2022」への出展支援を行いました

本会では、県からの受託事業として県産米の加工品製造業者の販路開拓支援を行っており、2月16日(水)から同18日(金)までの3日間、千葉県の幕張メッセで開催された日本最大級の食品展示会「スーパーマーケット・トレードショー2022」へ出展しました。 このたびの出展にあたっては、本会を含めた8支援機関が連携することで「秋田県ブース」を構築し、企画・運営全般の事務局を本会が担いました。秋田県ブースには県内の22企業・団体が参加し、新型コロナウイルス感染予防対策を徹底したうえで、来場した全国の小売、卸・商社、外食などの様々な分野のバイヤーと商談が繰り広げられました。 参加した企業からは「県外バイヤーは新たな地方産品を探そうとしており、反応は全体的に良く、じっくりと商談ができた。今後の商談成立・販路開拓に向けた手応えは十分に感じた」といった感想が聞かれるなど、コロナ過で商談が激減するなか県内の食品製造業者にとって貴重な機会とすることができました。  

木工製品関連組合4者を対象に、県内木工製品展示販売会「木と手のしごと展」を開催しました!!

令和4年1月8日(土)~30日(日)、秋田市「なかいち秋田銘品館」において、木工製品関連組合4者(協同組合秋田県家具工業会、秋田県漆器工業協同組合、大館曲げわっぱ協同組合、角館工芸協同組合)を対象とした標記販売会を開催しました。当販売会は、新型コロナウィルス感染拡大防止を行いながら事業活動の維持に関する知識やノウハウを習得することを目的とする事業「感染症対策経営支援事業」の一環で実施しました。
今回出展した木工関連事業者の多くは、新型コロナウイルス感染症の影響で催事等の販売機会が減少しており、コロナ禍の販売機会創出が課題となっておりました。
販売会には4組合から155点もの製品が出品され、本県を代表する木工製品が一堂に会するイベントとなりました。
開催期間中は、なかいち来場者が足をとめて木工製品を購入していたほか、多くのメディアからの取材申し込みがあり、県内木工製品への関心の高さが垣間見えました。

秋田県物流事業協同組合連合会を対象に組合活力向上事業・研修会を実施しました

令和4年1月25日(火)秋田キャッスルホテルにおいて、秋田県物流事業協同組合連合会を対象とした標記事業を開催しました。当日は、日本貨物運送協同組合連合会 常務理事 永嶋 功様を講師に、運行管理者の業務負担軽減を目的に国で実用化の検討が行われている、AIロボット等を活用した非対面での点呼業務に係る運用方法やロボット操作等をテーマとした研修会を開催致しました。        

株式会社無限堂を対象に、トータルサポートアドバイザー事業(第2回)を実施しました!

令和4年1月20日(木)、株式会社無限堂(秋田市大町商店街振興組合 所属)を対象に標記事業を実施しました。最終回となる今回は、本事業の講師である株式会社ソーシャルスピーカー 代表取締役 久野雅己氏から提案があったSNS活用状況の確認が行われた後、即実践できる情報発信の方法と留意点等について助言が行われました。

経営環境変化対応セミナー事業(第2回)を開催しました!

令和3年11月19日(金)、標記事業を開催しました。               今回の事業では、最近、行政手続きにおける押印廃止や各種申請書類の電子化などの動きが加速しているため、脱ハンコ・ペーパーレス化に取り組む上でのメリット・デメリットやツールの活用方法、デジタル文書の法律上の効力等について理解してもらうため、「脱ハンコ・ペーパレス化社会対策セミナー」を実施しました。               セミナーは、ホテル会場とZOOM配信によるハイブリット形式により実施し、パブリックビューイングで視聴された組合様もあり、多くの方に受講いただきました。