「秋田まるごと市」出店運営事業 (1) アスリート向けスイーツ開発事業 (3) トータルサポートアドバイザー事業 (78) なかいちチャレンジショップ (6) ブランドチャレンジモデル事業 (15) 中央会からのお知らせ (1) 中小企業団体ゴルフ大会 (5) 事業承継セミナー (1) 介護事業者防災対策懇談会 (2) 先進事例研究セミナー事業 (5) 地区別組合代表者懇談会 (4) 地域ブランド活用推進懇談会 (2) 外国人受入制度セミナー開催事業 (2) 女性起業支援セミナー (8) 女性起業支援事業 (4) 官公需受注対策懇談会 (4) 専門工事業人材確保懇談会 (1) 専門工事業人材確保支援事業 (1) 年度末事務セミナー (10) 情報連絡員業況提供事業 (2) 感染症対策経営支援事業 (2) 新春経営トップセミナー (6) 新設組合フォローアップ事業 (17) 新設組合支援事業 (10) 木材・木製品販路開拓懇談会 (1) 東北・北海道ブロック中央会指導員研究会 (1) 海外ビジネス展開事業者懇談会 (1) 物価高騰対策経営支援事業 (1) 特産品創出プロジェクト事業 (8) 産学連携高齢者食提供サービス事業 (8) 社会環境変化対応セミナー (5) 秋田市農業ビジネス創業支援セミナー (3) 管工事業危機対応力強化懇談会 (1) 米加工品分野販路開拓支援業務 (5) 組合役職員スキルアップセミナー (10) 組合技能・技術養成事業 (4) 組合活力向上事業 (147) 組合設立支援事業 (3) 組合資料収集加工事業 (1) 組合連携コーディネート事業 (11) 組合運営懇談会 (3) 経営リノベーション事業 (14) 経営力強化支援事業 (27) 起業支援セミナー (3) 起業支援事業 (3) 連携組織化促進事業 (22) 青年部研究会事業 (53) 頑張る組合応援事業 (1) 食品事業者サポートネットワーク事業 (2) 食品事業者サポートネットワーク構築事業 (7) 食品関連事業者セミナー (1)

「アスリート向けスイーツ開発事業」第3回検討会を開催しました。

令和7年7月28日(月)、本会会議室において、「アスリート向けスイーツ開発事業」第3回検討会を開催しました。秋田ノーザンブレッツを対象にした試食会の報告を行い、秋田県総合食品研究センター、聖霊女子短期大学から改良に向けたアドバイスを頂戴しました。また、販売に向けて外装部分の食品表示に関する注意点について確認を行いました。

「アスリート向けスイーツ開発事業」第2回試食会を開催しました

令和7年7月21日(月)、秋田県立田沢湖スポーツセンターラグビー場において「アスリート向けスイーツ開発事業」第2回試食会を開催しました。1回目のアンケート結果を受けて、秋田県菓子工業組合秋田支部の旭南高砂堂が試作したバター餅、ぜんげつ堂のクッキーを改良し、秋田ノーザンブレッツの選手に練習後に試食していただきました。選手からのアンケートの回答を基に改良を行い、9月からの販売を目指します。

秋田県環境整備事業協同組合青年部を対象に組合活力向上事業を開催しました。

令和7年7月10日(木)、ANAクラウンプラザホテル秋田において、秋田県環境整備事業協同組合青年を対象に組合活力向上事業を開催しました。組合青年部の在り方や、今後の活動方針を考える懇談会を実施したほか、福島県で展開している浄化槽の普及活動について研修を行いました。

「アスリート向けスイーツ開発事業」第2回検討会を開催しました。

令和7年7月3日(木)、本会会議室において、「アスリート向けスイーツ開発事業」第2回検討会を開催しました。6月に秋田ノーザンブレッツ、秋田県7人制ラグビーチームを対象にした試食会のアンケート結果を踏まえて、秋田県総合食品研究センター、聖霊女子短期大学から改良に向けたアドバイスをいただきました。

「アスリート向けスイーツ開発事業」第1回試食会を開催しました

令和7年6月28日(土)、秋田県立新屋運動広場において「アスリート向けスイーツ開発事業」第1回試食会を秋田ノーザンブレッツ、秋田セブンズチームの練習後にそれぞれ開催しました。今回は、秋田県菓子工業組合秋田支部の旭南高砂堂からバター餅、ぜんげつ堂からクッキーと蒸しケーキを試作していただきました。今後、選手からのアンケートの回答を基に改良を行い、7月にも試食会を開催する予定でいます。

「アスリート向けスイーツ開発事業」キックオフミーティングを開催しました

令和7年5月9日(金)、本会会議室において、「アスリート向けスイーツ開発事業」キックオフミーティング(第1回検討会)を開催しました。本事業では、物価高騰により買い控えが起きやすい和菓子やスイーツに、付加価値のある商品の開発を行うことで、新規顧客の開拓を目指します。秋田県菓子工業組合秋田支部組合員、聖霊女子短期大学、秋田県総合食品研究センター、秋田ノーザンブレッツ、miniGRaph企業組合が連携しながら、アスリートや健康志向の一般消費者まで食べれるスイーツの開発を行ってまいります。

年度末事務セミナーを開催しました!

令和7年3月5日(水)、秋田市のホテルメトロポリタンにおいて、年度末事務セミナーを開催しました。 このセミナーは、会員組合の役職員の方々が、決算関係書類や登記及び届出書類の作成、理事会・総会の運営について確認し、適正な管理・運営につなげてもらうことを目的に開催しました。 また、今年度は、出席者の理解度向上を図るため、パワーポイントによる説明形式をとったほか、よくある質問集を作成し出席者の方々へ配布させていただきました。なお、説明については、本会職員より年度末事務手続き・書類作成時の留意点や理事会・総会の開催の流れについて説明を行いました。