「秋田まるごと市」出店運営事業 (1) トータルサポートアドバイザー事業 (78) なかいちチャレンジショップ (6) ブランドチャレンジモデル事業 (15) 中央会からのお知らせ (1) 中小企業団体ゴルフ大会 (4) 事業承継セミナー (1) 介護事業者防災対策懇談会 (2) 先進事例研究セミナー事業 (5) 地区別組合代表者懇談会 (3) 地域ブランド活用推進懇談会 (2) 外国人受入制度セミナー開催事業 (2) 女性起業支援セミナー (8) 女性起業支援事業 (4) 官公需受注対策懇談会 (4) 専門工事業人材確保懇談会 (1) 年度末事務セミナー (9) 情報連絡員業況提供事業 (2) 感染症対策経営支援事業 (2) 新春経営トップセミナー (6) 新設組合フォローアップ事業 (17) 新設組合支援事業 (10) 木材・木製品販路開拓懇談会 (1) 東北・北海道ブロック中央会指導員研究会 (1) 海外ビジネス展開事業者懇談会 (1) 特産品創出プロジェクト事業 (8) 産学連携高齢者食提供サービス事業 (8) 社会環境変化対応セミナー (4) 秋田市農業ビジネス創業支援セミナー (3) 管工事業危機対応力強化懇談会 (1) 米加工品分野販路開拓支援業務 (5) 組合役職員スキルアップセミナー (10) 組合技能・技術養成事業 (4) 組合活力向上事業 (139) 組合設立支援事業 (3) 組合資料収集加工事業 (1) 組合連携コーディネート事業 (11) 組合運営懇談会 (3) 経営リノベーション事業 (14) 経営力強化支援事業 (27) 起業支援事業 (3) 連携組織化促進事業 (22) 青年部研究会事業 (53) 頑張る組合応援事業 (1) 食品事業者サポートネットワーク事業 (2) 食品事業者サポートネットワーク構築事業 (7) 食品関連事業者セミナー (1)

秋田県自動車車体整備協同組合青年部会を対象に青年部研究会事業(第3回)を実施しました。

 平成28年9月16日(金)、秋田市「秋田キャッスルホテル」において、青年部会員等18名が出席し、標記事業の研修会を実施しました。
 講師に株式会社アドガレージ 代表取締役 伊倉 大介 氏をお招きし、「存続発展するための板金塗装工場経営~2030年に生き残るために必要な考え方」というテーマで、当業界が今後取り組むべき方向性について学びました。
 参加者からは、「危機感を常に持ち、やるべき事がわかっているのならすぐに実行しなければ何も残らない。自社の強みを生かしていかないといけない」「長期的なビジョンを見据えることの必要性と大切さを感じた」「ビジョン経営に向けて、アクションに繋がる方法を考えてみたい」等の声が聞かれました。
 次回、第4回目は、報告会として11月に開催予定です。


【講師 伊倉大介 氏】

秋田県自動車車体整備協同組合青年部を対象に青年部研究会事業(第2回)を実施しました。

 平成28年7月22日(金)、秋田市「秋田県立秋田技術専門校職業訓練センター」において、青年部員等15名が出席し、標記事業の研修会及び実習を実施しました。
 講師にイサム塗料株式会社 仙台出張所 所長 吉田 賢治 氏をお招きし、研修会では、「最近の自動車業界動向について」、また、実習では、「作業効率アップのための調色時間管理測色システムについて」の知識と技術について学びました。
 参加者からは、「時間短縮など、より早く良い仕上がりを目指すために役だった。」、「現状に満足することなく、新しい技術、新しい発想を取り入れてレベルアップ、スキルアップを図りたい。」、「この研修の内容を会社に持ち帰り、技術の向上に繋げたい。」等の声が聞かれました。
 次回、第3回目は、9月に開催予定です。
 

【講師:吉田所長】
【研修会の様子】
【実習の様子①】
【実習の様子②】

秋田県電機商業組合青年部の第2回研究会を開催しました。

 平成28年2月9日(火)に秋田県電機商業組合青年部による第2回研究会事業を開催しました。今回は、「決算書の分析で見えてくる企業力」をテーマに、決算書の分析力向上について実施しました。
 決算書を見る上で、当期利益の増減だけを気にするのではなく、売上総利益率(粗利率)がどの程度の割合で確保されているのかを観察し、今後の営業展開を考えていくことが非常に大切であることを学ぶことが出来ました。
 今年度設立した青年部ではありますが、今後も業界の発展のため、様々な活動をしていきたいとのことでした。

遊技業界向けの接客マナー研修②を開催しました

平成28年2月10日(水)秋田市「秋田県ゆとり生活創造センター 遊学舎」において、秋田中央遊技業協同組合青年部会を対象に接客マナーに関する研修会の応用編を開催しました。
 遊技人口の減少が進行している遊技業界において、新規顧客の獲得や多様化する顧客への対応力を身につけるため、前回に引き続き研修とグループワークを行いました。
 講師のビューティー&カラーコンサルタントamica 岡本浩子氏より、顧客満足度を高めるための意識の持ち方や、お客様への印象を決める「笑顔」のトレーニングについて研修を行いました。その後、多様化する顧客へ対応するため、英語での接客研修を行いました。
 参加者からは、「接客は感覚的な部分での教育になりがちだが、知識と技術をもって研修できた」「表情のつくり方、視線のマナーは現場で活用します」といった声がありました。

【講師 : 岡本 浩子 氏】

【グループワークの様子】

秋田県電機商業組合青年部の「第1回青年部研究会事業」を開催しました。

 平成27年12月11日(金)秋田ビューホテルにおいて、秋田県電機商業組合青年部の「第1回青年部研究会事業」を開催しました。
 秋田県電機商業青年部は今年の7月に設立し、初めての研究会となりました。記念すべき第1回は「相手の心を開く質問力と説得力~本質を見抜く力~」というテーマで(株)クリアウッド代表取締役 森 透匡 氏より講演をいただきました。
 人間の動作で信用のおけるものとして、自律神経信号(汗、顔色)下肢信号(つま先や足の向き)体幹(姿勢)などがあることを、具体的な事例で説明していただきました。
 また、言語や表情というものが、人間の動作では一番信用がなく、誰でも容易に誤魔化せるとのこと。
 従業員の採用面接で注意するべきことや、突然の訪問営業を受けたときの相手の見方のほか、苦手な取引先や、調和的なウソを言う場合に、本心を見抜かれない方法としても効果的な研修会となりました。

青年部会を対象に事業承継について研修会【第3回】を開催しました。

平成27年11月27日(金)県北自動車整備協業組合青年部会を対象に事業承継について研修会を実施しました。
菊池祐輝税理士事務所税理士の菊池祐輝氏を講師として迎え、株式と経営権、税制、事業承継計画の考え方等を研修しました。参加者からは、「具体的な事例を取り上げていただいたので分かり易かった。税務申告の様式に数字を書き入れたことで計算の仕組みを知ることが出来た。」等、今後に活かしていきたいとの声が聞かれました。

ショーウィンドウディスプレイの魅せ方について研修会【第3回】を開催しました。

平成27年11月4日(水)、協同組合大館商店会青年部を対象にショーウィンドウディスプレイの魅せ方について研修会を開催しました。
 (株)ヨコタ店装代表取締役の横田敏氏とアートNPOゼロダテの石山拓真氏の2名を講師に迎え、来街者の目を惹くショーウィンドウディスプレイについて、前回研修を踏まえて各店が行ったディスプレイの検証と今後のイベント化へ向けた課題について研修を行いました。
 当日は、講師と出席者が今回の取り組みに参加した店舗を一緒に見てまわり、感想や意見を出し合った後、総括しました。
 本会支援事業は今回で終了しますが、今後は同青年部を中心にイベント化して、継続・定着を図っていく方針です。

遊技業界向けの接客マナー研修①を開催しました

平成27年10月8日(木)秋田市「秋田県ゆとり生活創造センター 遊学舎」において、秋田中央遊技業協同組合青年部会を対象に接客マナーに関する研修会の基礎編を開催しました。
 遊技人口の減少が進行している遊技業界において、新規顧客の獲得や多様化する顧客への対応力を身につけるための研修とグループワークを行いました。
 ビューティー&カラーコンサルタントamica 岡本浩子氏を講師として迎え、接客マナーの基本を、挨拶とお辞儀、言葉づかい、身だしなみの点から説明いただきました。また、グループに分かれ、「接客」に関する与えられたテーマについてそれぞれ討議し、改めて接客マナーの必要性について考える機会となりました。
 参加者からは「接客マナーを見直したい」「スタッフが接客について考える場を作って接客レベルを上げる」等の声がありました。
 次回は接客マナー応用編を2月に開催する予定です。

【講師 : 岡本 浩子 氏】

【研修会の様子】

事業承継について研修会【第2回】を実施

平成27年10月2日(金)県北自動車整備協業組合青年部会を対象に事業承継について第2回目となる研修会を実施し、菊池祐輝税理士事務所の菊池祐輝氏より講演いただきました。

はじめに、「後継者の心構え」として、従業員や取引先等へ感謝することはもとより、現在の自分の存在に対して、父母の存在、育ててくれた恩に感謝するよう説かれました。
今回は、財務諸表等の数字とともに書類や現物等を照らし合わせ、財務状況の実態をおさえる。技術、人脈、得意先・顧客からの信用等目に見えにくい知的資産等もあわせ自社の強み・弱み等現状を整理、把握する。目標に到達するための手段とシナリオを描き、勝ち戦ができる土俵を定める。等お話がありました。参加者からは、「後継者の心構えが参考になった。SWOT分析で自社の強みを再認識した。財務の見方、事業戦略の考え方が参考になった。」等の声が聞かれました。

ショーウィンドウの魅せ方について研修会【第2回】を開催しました。

 平成27年9月18日(金)、協同組合大館商店会青年部を対象にショーウィンドウの魅せ方について研修会を開催しました。
 アートNPOゼロダテの石山拓真氏を講師に迎え、来街者の目を惹くショーウィンドウディスプレイについて、前回の研修を踏まえ、講師が季節感を演出するモデルウィンドウを制作して、実際に見て触れながら、制作方法や考えるポイントについて研修を行いました。
 出席者からは、「実際に見ることでイメージが広がった」等の意見が聞かれました。

【研修会の様子】

ショーウィンドウの魅せ方について研修会【第1回】を開催しました

平成27年7月24日(金)大館商店会青年部を対象にショーウィンドウの魅せ方について研修会を開催しました。株式会社ヨコタ店装代表取締役の横田敏氏とアートNPOゼロダテの石山拓真氏の2名を講師に迎え、来街者を惹きつけ、お店に入りたくなるような魅力あるショーウィンドウのディスプレイについて、商業デザインとアートデザインの両面からそれぞれお話がありました。出席者からは、「ショーウィンドウには季節感やストーリー性が必要だと感じた」等の意見が聞かれました。

【研修会の様子】

青年部会を対象に事業承継について研修会(第1回)を開催しました。

平成27年7月31日(金)県北自動車整備協業組合青年部会を対象に事業承継について研修会を開催しました。
菊池祐輝税理士事務所税理士の菊池祐輝氏を講師として迎え、事業承継を通して幸せになるため、事業承継の本質を知り、今から(継ぐ前から)、戦略的なアプローチを知ることが肝要であるとお話をいただきました。参加者からは、「事業承継の考え方や心構えを知ることができた」等の声が聞かれました。


 

遊技業界向け労務管理に関する研修会を開催しました

 平成27年7月1日(水)秋田市「青少年交流センター ユースパル」において、秋田中央遊技業協同組合青年部会を対象に労務管理に関する研修会を開催しました。
 遊技人口の減少が進行している遊技業界において、これからの時代に対応するための業界特有の人事制度について講演を受けました。社会保険労務士において唯一パチンコホール店長を経験し、業界に精通している、鈴木社労行政事務所 社会保険労務士 鈴木 龍彦 氏を講師として迎え、お客様が信頼し喜んで遊んでもらえるような店舗運営を行うための基本、業績を向上させるための人事管理、店舗資源の活用方法についてお話しいただきました。
 参加者からは、「今後の人材育成や業績向上の人事管理に活用したい」等といった声がありました。

【講師の鈴木氏】
【研修の様子】