「秋田まるごと市」出店運営事業 (1) アスリート向けスイーツ開発事業 (4) トータルサポートアドバイザー事業 (78) なかいちチャレンジショップ (6) ブランドチャレンジモデル事業 (15) 中央会からのお知らせ (1) 中小企業団体ゴルフ大会 (5) 事業承継セミナー (1) 介護事業者防災対策懇談会 (2) 先進事例研究セミナー事業 (5) 地区別組合代表者懇談会 (5) 地域ブランド活用推進懇談会 (2) 外国人受入制度セミナー開催事業 (2) 女性起業支援セミナー (8) 女性起業支援事業 (4) 官公需受注対策懇談会 (4) 専門工事業人材確保懇談会 (1) 専門工事業人材確保支援事業 (1) 年度末事務セミナー (10) 情報連絡員業況提供事業 (2) 感染症対策経営支援事業 (2) 新春経営トップセミナー (6) 新設組合フォローアップ事業 (17) 新設組合支援事業 (10) 木材・木製品販路開拓懇談会 (1) 東北・北海道ブロック中央会指導員研究会 (1) 海外ビジネス展開事業者懇談会 (1) 物価高騰対策経営支援事業 (1) 特産品創出プロジェクト事業 (8) 産学連携高齢者食提供サービス事業 (8) 社会環境変化対応セミナー (5) 秋田市農業ビジネス創業支援セミナー (3) 管工事業危機対応力強化懇談会 (1) 米加工品分野販路開拓支援業務 (5) 組合役職員スキルアップセミナー (10) 組合技能・技術養成事業 (4) 組合活力向上事業 (148) 組合設立支援事業 (3) 組合資料収集加工事業 (1) 組合連携コーディネート事業 (11) 組合運営懇談会 (3) 経営リノベーション事業 (14) 経営力強化支援事業 (27) 起業支援セミナー (3) 起業支援事業 (3) 連携組織化促進事業 (22) 青年部研究会事業 (53) 頑張る組合応援事業 (1) 食品事業者サポートネットワーク事業 (2) 食品事業者サポートネットワーク構築事業 (7) 食品関連事業者セミナー (1)

第4回女性起業支援セミナーを開催しました

11月6日(土)、秋田市の秋田テルサにおいて最終回となる第4回女性起業支援セミナーを開催しました。このセミナーは、県内で起業を目指している女性や県内で起業後3年未満の女性を対象に開催しており、最終回となるセミナーには30名が参加しました。午前は、本会女性指導員より個人事業主と法人の違いや企業組合制度の詳しい内容を紹介し、午後は、企業組合と事業協同組合の理事長より起業事例を紹介頂き、最後は、受講者と講師との交流発表会を開催し、全4回のセミナーを締めくくりました。  

秋田県印刷工業組合を対象に第2回組合活力向上事業を実施しました

印刷産業においてはデジタル化・ペーパレス化の流れを受けて需要が減少し、設備稼働率の低下が業界における課題の一つとなっています。そこで、このたびの第2回研修会では、その課題解決を図るため、全日本印刷工業組合連合会が推し進めるDX推進事業について学びました。研修会前半はDXの概要や印刷業界でDXが必要な理由などについて、後半に全印工連が進めるプロジェクトについて講演がなされました。

第3回女性起業支援セミナーを開催しました

10月30日(土)、秋田市の秋田テルサにおいて第3回女性起業支援セミナーを開催しました。このセミナーは、県内で起業を目指している女性や県内で起業後3年未満の女性を対象に開催しており、今回のセミナーには34名が参加しました。午前は「起業時におけるWEB・ネットショップを活用した販路開拓の手法」をテーマに、午後は「女性ならではの感性を活かしたSNS・チラシの活用法」をテーマに進められ、2名の講師より個人・グループワークを挟みながら、それぞれアドバイスを頂きました。

秋田県自動車車体整備協同組合青年部会を対象に第1回青年部研究会事業を実施しました

令和3年10月27日(水)、秋田県自動車車体整備協同組合青年部会を対象に、標記事業を実施しました。第1回研究会では、鈑金・塗装の修理部門において従業員の作業効率の改善に成功している車体整備工場の取組内容とその成果について研究し、当青年部会の会員工場が従業員の作業効率を改善していく契機となりました。

第2回管工事業危機対応力強化懇談会を開催しました

県内管工事業界における災害時等の危機対応力向上に資するため、研修会及び懇談会を計画し、8月に実施した第1回目ではBCPの概要を学ぶとともに東日本大震災や新型コロナウイルス感染症などへの対応について懇談を行ないました。このたび、第2回目を10月27日(水)に秋田市のホテルメトロポリタン秋田にて開催し、滋賀県の草津市管工事組合のBCP策定についてのご講演と、秋田管工事業協同組合が作成したBCP案のご発表を受けた上で、危機対応に関しての懇談を行いました。

第2回女性起業支援セミナーを開催しました

10月23日(土)、秋田市の秋田テルサにおいて第2回女性起業支援セミナーを開催しました。 このセミナーは、県内で起業を目指している女性や県内で起業後3年未満の女性を対象に開催しており、今回のセミナーには28名が参加しました。 セミナーでは「商品・サービスの効果的な伝え方」をテーマに、E-ComWorks株式会社 代表取締役 山本衣奈子氏(オンライン出席)より、商品やサービスを効果的に「伝わるように伝える」ポイントについて、個人・グループワークを挟みながらアドバイスを頂きました。

秋田県電気工事工業組合を対象に第3回組合活力向上事業を実施しました

令和3年10月27日(水)ポリテクセンター秋田(潟上市)において、秋田県電気工事工業組合を対象に「低圧電気取扱業務に係る特別教育」を実施しました。 当日は組合員従業員20名が参加し、電気取扱い作業を安全に行うための知識及び技能を学び、7時間の講習終了後、低圧の充電電路や充電電路の支持物の敷設、点検、修理もしくは操作等の業務が可能となりました。