「秋田まるごと市」出店運営事業 (1) アスリート向けスイーツ開発事業 (4) トータルサポートアドバイザー事業 (78) なかいちチャレンジショップ (6) ブランドチャレンジモデル事業 (15) 中央会からのお知らせ (1) 中小企業団体ゴルフ大会 (5) 事業承継セミナー (1) 介護事業者防災対策懇談会 (2) 先進事例研究セミナー事業 (5) 地区別組合代表者懇談会 (5) 地域ブランド活用推進懇談会 (2) 外国人受入制度セミナー開催事業 (2) 女性起業支援セミナー (8) 女性起業支援事業 (4) 官公需受注対策懇談会 (4) 専門工事業人材確保懇談会 (1) 専門工事業人材確保支援事業 (1) 年度末事務セミナー (10) 情報連絡員業況提供事業 (2) 感染症対策経営支援事業 (2) 新春経営トップセミナー (6) 新設組合フォローアップ事業 (17) 新設組合支援事業 (10) 木材・木製品販路開拓懇談会 (1) 東北・北海道ブロック中央会指導員研究会 (1) 海外ビジネス展開事業者懇談会 (1) 物価高騰対策経営支援事業 (1) 特産品創出プロジェクト事業 (8) 産学連携高齢者食提供サービス事業 (8) 社会環境変化対応セミナー (5) 秋田市農業ビジネス創業支援セミナー (3) 管工事業危機対応力強化懇談会 (1) 米加工品分野販路開拓支援業務 (5) 組合役職員スキルアップセミナー (10) 組合技能・技術養成事業 (4) 組合活力向上事業 (148) 組合設立支援事業 (3) 組合資料収集加工事業 (1) 組合連携コーディネート事業 (11) 組合運営懇談会 (3) 経営リノベーション事業 (14) 経営力強化支援事業 (27) 起業支援セミナー (3) 起業支援事業 (3) 連携組織化促進事業 (22) 青年部研究会事業 (53) 頑張る組合応援事業 (1) 食品事業者サポートネットワーク事業 (2) 食品事業者サポートネットワーク構築事業 (7) 食品関連事業者セミナー (1)

女性起業支援セミナー(第2回)を開催しました!!

令和4年10月29日(土)、秋田テルサを会場に標記事業を開催しました。講師には第1回目に引き続き、株式会社キャラウィット 代表取締役・中小企業診断士 上岡 実弥子 氏をお招きし、「起業の流れと成功のヒント」と題して、ご講演いただきました。 講師からは、小さく起業を始めるポイントやビジネスプランの作成手法についてアドバイスをいただきました。

秋田県生コンクリート工業組合を対象に第1回組合活力向上事業を実施しました。

令和4年10月27日(木)、秋田県生コンクリート工業組合を対象に標記事業を実施しました。生コンクリート業界では、全国的な需要の減少と供給過多の状況が続き、組合員の利益が損なわれる一因となっています。そこで、本事業では他県の生コン工場の集約化の事例から、集約化の手法やプロセス、費用等を学び、将来の販売価格及び出荷数量の安定化に結び付けるため、研修会を開催しました。

カイテン株式会社を対象に、トータルサポートアドバイザー事業(第1回)を実施しました。

令和4年10月26日(水)、カイテン株式会社を対象に「自動車の中古部品販売におけるSNSの効果的な活用について」、標記事業を実施しました。今回は、専門家よりSNSの種類や効果的な活用方法について、当社の現状や課題を基にアドバイスをいただきました。///////////////////////////////

秋田県室内装飾事業協同組合を対象に第2回青年部研究会事業を実施しました。

令和4年10月21日(金)、秋田県室内装飾事業協同組合青年部会を対象に、標記事業を実施しました。組合員企業において、技能士の高齢化や若手人材の確保・技術の伝承が課題となっています。そこで、本事業では、株式会社町田ひろ子アカデミー 代表取締役 町田ひろ子氏を招聘し、インテリア業界の動向と、現在進行中のプロジェクトや今までの事例について学びました。

   

第2回社会環境変化対応セミナーを開催しました!

令和4年10月14日(金)、会員組合・組合員企業を対象に、標記セミナーを実施しました。講師には、県内の短大、専門学校や技術専門校等で学生や社会人に対してビジネス文書やメール等の作成を指導し、Microsoft認定トレーナーの資格を有する大島加奈子氏を招へいし、「論理的に伝わるビジネス文書(社内・社外)の書き方」をテーマに講演が行われました。大島氏から、大島氏からは、Wordやメールを操作し、体裁を整えながら、わかりやすい文書にするための文例が紹介された他、先に結論を伝えて具体例を書くPREP法の活用について説明いただきました。      

女性起業支援セミナー(第一回)を開催しました!

令和4年10月15日(土)、秋田テルサを会場に標記事業を開催しました。講師に株式会社キャラウィット 代表取締役・中小企業診断士 上岡 実弥子 氏をお招きし、起業に興味かある女性同士が講義・グループワークを通して、参加者同士の思いを語り、積極的な意見交換が行われる場面も見られるなど、有意義なセミナーとなりました。  

株式会社那波伊四郎商店(秋田紙工材料商業協同組合)を対象にトータルサポートアドバイザー事業を実施しました!

本事業では、実店舗への来店者増加のためのSNS活用法について、株式会社コンダクター 代表取締役 斎藤 和貴氏を講師にお招きし、どのようなツールや手法を活用することが効果的であるか、当社が優先して取り組むべき事項について整理・取捨選択するためのアドバイスをいただきました。