企業組合みんなのやさい畑を対象にトータルサポートアドバイザー事業(第2回)を実施しました
2月3日(水)、秋田市において、企業組合みんなのやさい畑を対象としたトータルサポートアドバイザー事業を開催しました。
前回に引き続き、専門家として中小機構地域活性化支援チーフアドバイザーとしても活躍されているサポートS 代表 髙橋 重彰氏を招聘し、ストアコンセプトに基づく販売促進体制の構築に関するご指導をいただきました。
2月3日(水)、秋田市において、企業組合みんなのやさい畑を対象としたトータルサポートアドバイザー事業を開催しました。
1月28日(木)、秋田市のホテルメトロポリタン秋田において、特産品創出プロジェクト事業(酒粕関連第3回)を実施しました。
本事業の最終回となる今回は、昨年12月12日(土)・13日(日)、19日(土)・20日(日)の計4日間実施したテストマーケティング「あきた酒粕フェア」について、実施概要とアンケート調査結果についての報告した後、講師に、第2回に引き続き株式会社博報堂クリエイティブセンタークリエイティブディレクターの鷹觜愛郎氏を迎え、新型コロナの影響で売上高が激減している食品製造業の現状を考慮した、DtoC(ダイレクトトゥコンシューマー)ビジネスに取り組むことの重要性について事例を含めたご講演いただきました。また、後半では、今後の秋田の酒粕に関する活動に対してのアドバイスもいただき終了しました。
1月20日(水)、秋田市の秋田キャッスルホテルにおいて、秋田県生コンクリート工業組合を対象とした組合活力向上事業研修会を開催しました。
第二回目となる今回は、東愛知生コンクリート協同組合 理事長 新木 正明 氏にオンラインにてご講演いただき、組合組織率低下によるアウトサイダーへの受注流出と適正単価の大幅な下落に対処するため、共販体制の広域化を通じて販売単価の引き上げに成功した先進事例を学びました。
12月22日(火)、秋田市「秋田公立美術大学」において、標記研修会を実施しました。
本事業は、県産家具のブランド力向上と販路拡大体制構築図るべく、産学が連携して実施しております。
12月17日(木)、秋田市において、企業組合みんなのやさい畑を対象としたトータルサポートアドバイザー事業を開催しました。