「秋田まるごと市」出店運営事業 (1) アスリート向けスイーツ開発事業 (4) トータルサポートアドバイザー事業 (78) なかいちチャレンジショップ (6) ブランドチャレンジモデル事業 (15) 中央会からのお知らせ (1) 中小企業団体ゴルフ大会 (5) 事業承継セミナー (1) 介護事業者防災対策懇談会 (2) 先進事例研究セミナー事業 (5) 地区別組合代表者懇談会 (5) 地域ブランド活用推進懇談会 (2) 外国人受入制度セミナー開催事業 (2) 女性起業支援セミナー (8) 女性起業支援事業 (4) 官公需受注対策懇談会 (4) 専門工事業人材確保懇談会 (1) 専門工事業人材確保支援事業 (1) 年度末事務セミナー (10) 情報連絡員業況提供事業 (2) 感染症対策経営支援事業 (2) 新春経営トップセミナー (6) 新設組合フォローアップ事業 (17) 新設組合支援事業 (10) 木材・木製品販路開拓懇談会 (1) 東北・北海道ブロック中央会指導員研究会 (1) 海外ビジネス展開事業者懇談会 (1) 物価高騰対策経営支援事業 (1) 特産品創出プロジェクト事業 (8) 産学連携高齢者食提供サービス事業 (8) 社会環境変化対応セミナー (5) 秋田市農業ビジネス創業支援セミナー (3) 管工事業危機対応力強化懇談会 (1) 米加工品分野販路開拓支援業務 (5) 組合役職員スキルアップセミナー (10) 組合技能・技術養成事業 (4) 組合活力向上事業 (147) 組合設立支援事業 (3) 組合資料収集加工事業 (1) 組合連携コーディネート事業 (11) 組合運営懇談会 (3) 経営リノベーション事業 (14) 経営力強化支援事業 (27) 起業支援セミナー (3) 起業支援事業 (3) 連携組織化促進事業 (22) 青年部研究会事業 (53) 頑張る組合応援事業 (1) 食品事業者サポートネットワーク事業 (2) 食品事業者サポートネットワーク構築事業 (7) 食品関連事業者セミナー (1)

 9月28(月)ホテルメトロポリタン秋田にて第1回組合連携コーディネート事業を実施致しました。秋田循環資源協同組合(理事長:佐々木正光)の依頼を受け、紙おむつリサイクル事業に関するフォーラムを開催し、福岡県大木町より石川潤一町長、及び紙おむつリサイクル工場を運営するトータルケア・システム(株)代表取締役 長武志 様から基調講演をしていただきました。
 「高齢化社会と循環型社会」が互いを補完し合い、地域の活性化につながる非常に貴重な話しを聞く事ができるフォーラムとなりました。
 しかし、その実現には大変多くの時間もかけており、人づくり、街づくりが非常に重要であることも学ぶことができました。

高茂合名会社を対象にブランドチャレンジモデル事業【第3回】を実施

平成27年9月29日(火)高茂合名会社(湯沢市)において、標記事業を実施しました。

第3回目となる今回は、海外デザイン賞への申請用に向けた最終確認とオリジナルウエアの
開発に関するアドバイスをリトルマザーハンズ船木一人氏よりいただきました。

申請内容が固まったことから10月中にデザイン賞へエントリーすることとなります。
次回はオリジナルウエア開発に向けたアドバイスを重点に行う予定です。




「No.1ブランドチャレンジセミナー」の第3回目を開催しました

 平成27年9月16日(水)、秋田県総合食品研究センター「研修室」において「No.1ブランドチャレンジセミナー」の第3回目を開催し、「販売戦略」をテーマに、(株)生産者直売のれん会の黒川社長と八木マネージャーに講師を務めて頂きました。

 ワークショップでは、、4~6名程度のグループに分かれ、「グループインタビュー」を行うとともに、3つの円による独自市場の設定を行いました。

 参加者からは、「自分では思いつかない新たな販路があることに気づけた。」、「商品における、もう少し具体的なこだわり、方向性が必要と感じた」といった声が
寄せられました。



ショーウィンドウの魅せ方について研修会【第2回】を開催しました。

 平成27年9月18日(金)、協同組合大館商店会青年部を対象にショーウィンドウの魅せ方について研修会を開催しました。
 アートNPOゼロダテの石山拓真氏を講師に迎え、来街者の目を惹くショーウィンドウディスプレイについて、前回の研修を踏まえ、講師が季節感を演出するモデルウィンドウを制作して、実際に見て触れながら、制作方法や考えるポイントについて研修を行いました。
 出席者からは、「実際に見ることでイメージが広がった」等の意見が聞かれました。

【研修会の様子】

奥田酒造店を対象にブランドチャレンジモデル事業(第3回)を実施

平成27年9月29日(火)、有限会社奥田酒造店を対象に「ブランドチャレンジモデル事業」の第3回目を実施しました。
 本事業は、専門家を活用したブランド構築及びブランド力強化に向けた支援を行うことで、事業者及び業界の活性化に資することを目的としています。
 第3回目ではこれまで行ったヒアリング内容を基にブランドコンセプトを明確化させるとともに、ブランドコンセプトを反映させた具体的な商品戦略を検討を行ったほか、新商品のデザインについても、検討を行いました。

第19回中小企業団体ゴルフ大会を開催しました!

 9月29日(火)、秋田市の「秋田カントリー倶楽部」において、第19回中小企業団体ゴルフ大会を開催しました。
 本大会は、本会会員並びに関係機関相互の交流促進を目的に毎年開催しており、今年も多くの会員組合及び企業の皆様より協賛を頂きました。
 当日は天候が心配されましたが、プレー中は悪天候に遭遇することなく、県内各地から参加した47名が自慢の腕を競い合いました。
 大会の結果、秋田県稲庭うどん協同組合の佐藤正明氏(有限会社佐藤養助商店代表取締役)が、ネット71.4で優勝しました。
 また、プレー終了後の表彰式では、参加者同士がお互いの健闘を讃え合い、親睦を深めました。
優勝した佐藤正明氏(秋田県稲庭うどん協同組合)と本会藤澤会長

秋田印刷製本(株)を対象に経営力強化支援事業【第2回】を実施

平成27年9月16日(水)秋田印刷製本株式会社(秋田市)において、標記事業を実施しました。
 当社では、県内の名産品等のコラボレーションを企画し、より高い付加価値を持つ「商品」として市場に提供することで、新たな印刷製品需要を掘り起こすコラボレーション事業に力を入れています。
 専門家として(有)ライト・スタッフ代表取締役 南澤肇氏を招き、従業員の企画・立案、デザイン作成、販売促進等のスキル向上を図り、コラボレーション事業の拡大に繋げるため支援を行いました。
 第2回目は、企画力を磨く②をテーマに、市場ニーズに応える企画の立て方について学びました。
 今後は、デザイン力等の向上に向けた事業を実施していくこととしています。