日本列島組合探険隊
新たな販路・
市場開拓
催事連動WEBシステム等の構築・運用による売上向上
〜協同組合加賀能登のれん会(石川県)〜
◆背景と目的
 今日の消費低迷及び百貨店間競争の激化と物産展事業の縮小傾向から、組合員企業の経営環境が悪化しており、ネットシステム構築による新たな市場開拓と販路拡大に取り組む必要があった。こうした背景を踏まえ、総合WEBサイトの構築・運用により、物産展会場における共同販売事業以外で売上を上げることにした。
◆事業・活動の内容
 「新規事業創造事業」を通じて情報化意識調査等の調査研究を行い、その結果に基づき、新規創造委員会(ITに対する理解度、活用度が高い若手経営者・後継者を中心に構成)にて検討を加え、以下のシステムの設計開発及び実証実験を実施し、一部運用を行った。①催事連動WEBシステム(WEB物産展):百貨店各社のWEBサイトと連携し、催事期間中、前後の限定された期間で取扱商品をフォローアップ、②ギフトショップWEBシステム:ユーザーが直接、組合WEBサイトを訪れ、商品を閲覧・購入、③集客コンテンツWEBシステム:クチコミ情報、ブログ等で組合WEBサイトを単なるショッピングサイトとの差別化である。
◆成果
 百貨店との催事連動WEBシステム(WEB物産展)は、1回の稼働で1,000千円の売上を記録した。目標額には届かなかったが、物産展での共同販売事業以外で売上を確保するという目的達成に対する手応えを感じることができた。今後、催事連動WEBシステム、ギフトショップWEBシステム及び集客コンテンツWEBシステムが本格的に稼働すれば、組合員の売上向上や組合活性化に繋がると予想される。事業への取り組みを通じ若手経営者等の参画を得て、組合の結束強化が図られたこと、また、勉強会や研修会を実施することにより、組合員におけるITに関する知識や意欲が向上したことも事業実施の成果である。


【組合の概要】
所在地:金沢市尾張町1−1−19
電 話:076−232−1610
設 立:昭和52年3月
組合員:29人
URL:http://www.kaga-noto.or.jp/

青年部による
組合活性化
団地の命運かけたクラスタープロジェクトの展開
〜仙台印刷工業団地協同組合(宮城県)〜
◆背景と目的
 昭和55年の設立以来、青年部は独自の研修会等を実施し、次世代の後継者を育成するとともに、組合のあるべき姿を検討するという難しい役割を担っており、これまで2010年ビジョンを提言するなど、組合に対し様々な提言をしてきた。17年度から東北大学大学院・地域イノベーション研究センターとの産学連携プロジェクト「仙台印刷団地クラスタープロジェクト」を立ち上げ、付加価値の高いビジネスモデルを指向した印刷団地の将来像を検討している。
◆事業・活動の内容
 東北大学大学院・地域イノベーション研究センターとの共同で、デザインを中心とした産業集積を図る「仙台印刷団地クラスタープロジェクト」に取り組む。青年部メンバーと大学院の教授・博士課程の大学院生や学生が、団地側で検討したデザイン基地構想をたたき台に印刷団地の将来像を検討しており、2・3年以内に、全体構想や実現に向けた方策などを報告書にまとめることとしている。
◆成果
 テーマ自体が大きな課題を含むものであり、現状は検討活動をしている段階であることから、具体的な成果が出ているわけではない。しかし、クラスタープロジェクト着手に際し、組合側で素案を検討する過程で、具体的なデザイン・カンサルティング・マーケティング機能といったソフト主導の考え方に取り組まないと生き残りはあり得ないとの共通認識がなされたというのは成果である。今後は、クラスタープロジェクトの活動を通じて、産学官の連携から、現実的・効果的な方策が検討されることが期待される。
※2010ビジョンは完成し、WEB上にUPされている。


【組合の概要】
所在地:仙台市若林区六丁の目西町1−43
電 話:022−288−5171
設 立:昭和38年11月
組合員:21人
URL:http://www.sid.or.jp/
※本コーナーは、全国中央会が取り纏めた「先進組合事例」をもとに編集しています。



Copyright 2008 秋田県中小企業団体中央会 http://www.chuokai-akita.or.jp/