秋田県のデータ一口メモ

■県財政の現状
 財政状況については、県税収入に若干の伸びが見られるものの、三位一体改革に伴う地方交付税などの削減、過去の地方債返済のための公債費の増加などにより、近年、厳しい状況が続いています。
 こうした状況に対応するため、県ではこれまでも徹底した行財政改革を進め、健全な財政基盤の確立に向けた取り組みを行ってきました。

県歳出の推移
県歳入の推移
主要指標(普通会計決算スペース)
項   目
秋田県
全国平均
データ年
公債費負担比率(%)
28.3
22.3
平成16年度
公債費比率(%)
24.5
18.4
平成16年度
経常収支比率(%)
93.3
92.4
平成16年度
起債制限比率(%)
14.6
12.6
平成16年度
財政力指数
0.24166
0.41125
平成14年度〜平成16年度平均
資料)財政課
主要指標用語解説
公債費負担比率=一般財源のうち公債費(借金返済)に充てられた割合です。数値が高い程、財政が硬直化していることになります。
公債費比率=地方自治体にとっての標準的な一般財源の規模に占める、公債費に充てられた一般財源の割合です。数値が高い程、財政が硬直化していることになります。
経常収支比率=地方税・普通交付税等の経常的な収入が人件費・公債費・扶助費等の経常的な支出に充てられた割合です。数値が低い程財政にゆとりがあることになります。
起債制限比率=財政の健全性を確保するため、この指標が20%以上になると、国より、地方債の発行が一定の制限を受けることになります。
財政力指標=財政に力があるかどうかを示す指標です。1を超える場合は、国から地方交付税の交付を受けません。

(資料出所:平成18年6月 秋田県総務企画部総合政策課発行「あきた県政概況2006」より)
【お問い合わせ】
 秋田県総務企画部総合政策課 (Tel.018-860-1216/FAX018-860-3873)


今月のクロス&パズル
解き方=今回のパズルは、どこか3カ所だけ漢字が入ります。その場所を文字数やタテ・ヨコの関係から推理して下さい(音読み、訓読みもあります)。
 その他のマスはすべてカタカナです。最後にその漢字3文字を並べて、答えの言葉を作って下さい。
(出題 加賀竹雄)

【ヒント】 山頂に三吉神社の奥宮がある山です。
<タテのカギ>
2  ○○○ずし。○○○がき。○○○広告
3  江戸時代、町奉行の補助役
4  一階建て
5  女性だけの歌劇団で名高い。
6  カラオケ愛好者はこれを離さない。
9  マグロの缶詰
10 試験問題に○○○○○。
11 ○○命。幸○○
14 紙人形などを作る色紙
16 1,000分の1メートル
18 幸福で長命である。
19 お祝いのことば
21 メタポリックシンドロームで一躍、時の言葉に。
22 ドラム
23 冬期の反対語
<ヨコのカギ>
1  秋田、岩手両県にまたがる火山で国立公園の一部
5  ○○串。○○手箱
7  人道に逆らう北朝鮮の犯罪
8  めんどうなこと。わずらわしいこと
10 小粒でもピリリと辛いのが身上の香辛料
12 地獄
13 私刑
15 前半の六ヶ月
17 都会のカラスにはこのタイプが多い。
20 結末。決着
21 富士山の別称
22 細く長くの反対語
24 板○○○。○○○者。
   冬○○○
25 雪の降り積もった道路

1月号の答え 米 代 川


Copyright 2007 秋田県中小企業団体中央会 http://www.chuokai-akita.jp/