秋田県のデータ一口メモ

■秋田県の水産業
 県内の漁業経営体数は、昭和53年の1,772経営体をピークに減少傾向が続いており、平成16年には970経営体となっています。(図−1)
 平成16年の海面漁業・養殖業生産量は、10,744tで前年を85t上回りました。魚種別には、ブリやサケが大きく増加し、マアジ、マダラなども増加しています。反面ベニズワイガニ、イワガキ、ホッケなどが減少しています。 (図−2)
 本県の最重要魚種であり「県の魚」であるハタハタは、平成4年から漁業者による3年間の自主的な全面禁漁と種苗放流や資源管理を継続した結果、平成16年には3,258tと県内漁獲量の30%を占め、資源は順調に回復しています。平成7年の解禁以来、毎年最高値を更新していたものの、平成17年には2,356tと初めて前年を下回りました。 (図−3)

図−1 漁業経営体数の推移

図−2 海面漁業生産量の推移

図−3 ハタハタ漁獲量の推移

(資料出所:平成18年6月 秋田県総務企画部総合政策課発行「あきた県政概況2006」より)
【お問い合わせ】
 秋田県総務企画部総合政策課 (Tel.018-860-1216/FAX018-860-3873)


今月のクロス&パズル
解き方=今回のパズルは、どこか3カ所だけ漢字が入ります。その場所を文字数やタテ・ヨコの関係から推理して下さい(音読み、訓読みもありますが2字続くことはありません)。その他のマスはすべてカタカナです。最後にその漢字3文字を並べて、答えの言葉を作って下さい。
(出題 加賀竹雄)

【ヒント】 七福神の一人
<タテのカギ>
1  老いることなく長生きする。(四字熟語)
2  パーには弱いが、チョキには強い。
4  しゃれて、「有りの実」とも言う。
5  「おととし」と「5月5日」と「柱」で思い出すのは?
6  最高刑罰を受けた囚人
8  定年前にたたかれないようご用心
10 「しみっ○○」、「はな○○」、「○○こみ」
12 強い体力と不屈な精神の持ち主
15 ネギを背負わされたり、賭け事ではイチコロの鳥
17 黒い服を着た芝居の後見役
19 低湿地
20 ○○○○子供。○○○○ひなどり
22 人から物を贈られることの尊敬語
23 氷の方言
25 ○○巻。○○酒
<ヨコのカギ>
1  美味しいが、あたれば怖い魚。別称鉄砲
3  侠気のある、いきな若者
7  忠臣蔵の発端は、「松の○○○」
9  世界的に健康食品とされるキノコ
11 夕(ユウベ)を重ねて「おおい」を表す。
13 ○○○代表制。反○○○。○○○配分
14 土地の売買価格
16 ひょうたん
18 万が一にも。いくらなんでも
20 ごはんと重湯の間
21 高村光太郎の詩集。1941年(昭和16)刊
24 にぎったり、ちらしたり
26 内○○。外○○。縁○○
27 供養のためにたてる細長い板

9月号の答え 十 五 夜


Copyright 2006 秋田県中小企業団体中央会 http://www.chuokai-akita.jp/