秋田県のデータ一口メモ

■保健・医療 〜生涯を通じた健康づくり〜
 本県では、がん、脳血管疾患、心疾患による死亡率(人口10万人当たりの死亡数)が全国平均よりも高くなっていますが、これらの疾患は、いずれも生活習慣がその発症、進行に深く関わっていることから「生活習慣病」と呼ばれています。
 県では、健康的な生活習慣を確立することでこれらの疾病を予防する、いわゆる「一次予防」に重点を置いた対策を推進するため、「健康秋田21計画」に基づき、栄養・運動・休養などの視点から、県民が一体となった健康づくり運動を展開しています。
 また、本県は自殺率が全国で最も高い状況が続いていることから、自殺の減少に向け、さまざまな取組を行っているほか、むし歯羅患率が幼年期から全国平均を上回っていることから、子どものむし歯対策に取り組むなど、生涯を通じた健康づくりのための施策を展開しています。
 更には、人口の高齢化や疾病構造の変化、健康に対する意識や関心の高まりなどにより、今後ますます医療需要は増大するため、医師や看護職員などの医療従事者の不足が見込まれます。
 このため、大学等の関係機関と連携し、医師の県内定着のため、平成17年度から本県出身の医学生に対する修学資金を貸与するほか、看護職員、理学療法士・作業療法士、歯科衛生士などの医療従事者を育成、確保するため、修学資金の貸付や養成施設の運営等への助成を行っています。

医療従事者数の推移

3大死因による死亡率の推移

(資料出所:平成17年7月 秋田県総務企画部総合政策課発行「あきた県政概況2005」より)
【お問い合わせ】
 秋田県総務企画部総合政策課 (Tel.018-860-1216/FAX018-860-3873)


今月のクロス&パズル
解き方=今回のパズルは、どこか3カ所だけ漢字が入ります。その場所を文字数やタテ・ヨコの関係から推理して下さい(音読み、訓読みもありますが2字続くことはありません)。その他のマスはすべてカタカナです。最後にその漢字3文字を並べて、答えの言葉を作って下さい。
(出題 加賀竹雄)

【ヒント】 田植えの頃
<タテのカギ>
1  真水
2  月賦
3  慈雨と同義語
4  余裕
5  菜種
6  内の反対語
8  石綿
10 ○○場。○○敷
12 ○○○○心。○○○○教育
13 夕方配達される新聞
15 大振。中振。元禄。etc.
16 ○○○○バス
18 安打
19 ワイヤレス
21 「栗鼠」のふりがな
<ヨコのカギ>
1 固定したフタがないのが桶、あるのは?
2  月ぎめの給料
5  おおよそ
7  ヘアオイル
9  昇降機
11 幻灯機
13 「昨夜」を方言で
14 ○○も方便
17 キネとコンビ
18 極悪犯人はこのタイプ
20 初代キリスト教会の正統派教会
22 ○○油。薬○○
23 ストライキの略
24 ○○○の長城

5月号の答え 有 頂 天


Copyright 2006 秋田県中小企業団体中央会 http://www.chuokai-akita.jp/